Keep in touch!!

元教員の資格の勉強・旅行・食べ物について綴る、のんびりブログ。

もう一つの資格の勉強

あっという間に7月。

梅雨真っ只中で少し憂鬱な日々…。

早く梅雨明けしないかな…と思う今日この頃です。

 

さて、今日はもう一つ勉強予定のキャリアコンサルタントについてです。

「キャリアコンサルタント」とは?という人は、下記のホームページを参考に。

https://www.nipponmanpower.co.jp/cc/about/

 

近年は、会社の人事課の人や大学の就職支援課の方がよく取得されている資格です。

しかし、これからは人生100年時代。

仕事に限らず、人生をどのように生きていきたいか。を考えて色々な決断をしていくけことが大切になります。

3月まで勤めていた学校内でも、進路指導も進学先を決めるというよりは、自分はどんなことが好きで、どういうことをすると嬉しと感じるかなどの自己分析の要素が増えてきているように感じました。

 

職場外での勉強会でも、キャリアコンサルティングの知識を知りたいと思い始めました。

ただ、キャリアコンサルタントの勉強は通信教育と週末のスクーリングに通う必要があります。仕事をしていると、どうしても週末は休みたいですよね。。。

そこで、主婦の今だからこそ、体力的も勉強に取り組めるんじゃないかと思い、受講を決意しました。

 

興味のある方はぜひ調べてみてください。

年に4ターム(2月、4月、6月、8月)で講座が開設されています。

あと、受講代ですが、結構なお値段がします。。。

ただ、キャリアコンサルタントの資格は、厚生労働省指定の資格なので、「専門実践教育訓練給付制度」 を利用できます。

この制度は簡単にいうと、資格を取得する際に必要な経費を国が一部支援してくれるものです。

筆者は、今回、この「専門実践教育訓練給付制度」 を利用することにしました。

申請には手続きが必要です。

1.ハローワークで申請。

2.キャリアコンサルティングを受ける。
  この2の作業が一番大変です。キャリアコンサルティング、つまり、キャリアコンサルタントの資格をもつ方の面談を受ける必要があります。面談には、「Job card」というものを作成します。このシートはいわゆる履歴書のようなものです。Job card 作成時は、学生時代の履歴書作成を思い出しました。面談では、Job cardにそって色々と質問されたり、資格を取る理由などを説明します。

3.ハローワークで再度申し込み→受理後、資格証が郵送

となります。

手間が少しかかりますが、自分の勉強費用の約半分を国が支援してくれるのはありがたいことです。

 

申請した人全てが受理されるかは不明ですが、興味を持った方は調べてみてください!

 

受講申し込み、「専門実践教育訓練給付制度」 申し込みを終え、勉強開始はいよいよ1ヶ月後の8月1日スタートです!

どんな勉強をしていくのか、またレポートしたいと思います♪